最新情報

いよいよGOTOキャンペーンが始まりまた。メディアでも時期や不備などが取り沙汰されておりますが、弊社におきましても、上部団体からの説明会がようやく終わったところです(まだまだ事業者未選定や書式不備などで不安いっぱいですが…) 今後、変更などもされる場合がございますが、お出かけになられる予定がございましたら、ぜひご連絡いただけますようお願い申し上げます。 横浜トラベルサービス株式会社
「令和2年7月豪雨」により被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆さまに心よ
りお悔やみ申し上げます。皆さまの安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。  
                       横浜トラベルサービス株式会社
いよいよ6月19日から県境を越えての移動自粛が解除されました。少しずつではありますがお問い合わせをいただいております。それぞれ新型コロナウィルス感染予防対策をされておりますが、公共交通機関では便数、本数の減便や運休、宿泊施設や食事、観光施設では休業や営業内容、時間が変更されている施設もございます。弊社におきましては情報収集、確認をさせていただいておりますので、ご相談ご予約いただけますようお願い申し上げます。
平素より弊社をご愛顧いただきありがとうございます。緊急事態宣言より営業を休止しておりましたが、6月1日より営業を再開いたしました。感染防止対策を実施し、お客様と従業員の安全確保をしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 取締役社長 川端國夫
緊急事態宣言期間延長に伴ない、引き続き5月31日まで休業させていただきます。期間の短縮など、状況に鑑みながら対応させていただきます。お客様には引き続きご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。      取締役社長 川端國夫
新型コロナウィルス感染症に依る緊急事態宣言に伴ない、4月7日より5月6日まで休業とさせていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。                         取締役社長 川端國夫

【採用情報】


現在、募集はしていません。

【貸切バス】 乗車人数・バス種類 

※新型コロナウィルス感染予防対策について
バス会社により多少異なりますが、
※ 運行前車内消毒の徹底、消毒液の常備
※ 乗務員の健康管理の徹底、マスク着用
その他については、お問い合わせください
詳細はこちら

おすすめ個人旅行・グループ旅行

その他取扱い
・はとバス ・JALパック・ANAスカイホリデー ・ビッグホリデー 等、ご予約いただけます。
お気軽にお問い合わせください。

BLOG ブログ

新着情報 画像とテキストの記事追加の際 「新着情報(画像あり)」のものを複製おねがいします。 例 入れる写真の横幅のサイズが200でしたら 画像を入れたテーブルのセルの横幅を200+20ぐらいにしてください
2020.8.17

横浜市や川崎市の小中学生は早くも夏休みが終わり、今日から登校する姿が見られました。今年は例年よりも梅雨明けが遅く、暑さのピークも後半にずれ込む見通しのようですね…ご年配の方々はもちろん、子供たちもくれぐれも熱中症対策は万全にして欲しいと思います。

さて、夏休み中には弊社におきましても貸切バスのご利用をいただきました。コロナ禍の中、お客様にも感染予防対策をお願いしながら、バス会社にも同様以上に協力をいただきました。終了後にはお客様、バス会社に状況を確認しつつ、お客様や乗務員の体調不安などが発生していないことも確認させていただいております。

このさき学校行事を中心に利用も増えてくることと思われますが、日本バス協会からガイドラインも発表(遅い気もしますが…)されましたので、載せさせていただきました。ご利用のお客様や関心のある方々には、ぜひ目を通していただければ理解も深まることと思われますので、よろしくお願いいたします。
2020.3.29

こんにちは!
新型コロナウィルス…怖いですね。外出自粛やスポーツイベントの中止など、今は耐えるときなんですね。
昨年の桜ですが今年もきれいに咲いているんでしょうけど…

ゴールデンウィークには普通の生活に戻れるかな?
2019.11.20
とーってもお久しぶりです!スタッフ鈴木です。
令和初の添乗員ブログ更新です!遅すぎますね。。。(笑)

今回は、秋ということで「紅葉」のご紹介です♪

少し前の添乗で、八ヶ岳へ行かせていただきました!
私が添乗で行かせていただいた時、山はすっかり秋になっていて紅葉が最高にきれいでした!

今行くとまた少し違う表情を見せてくれるかもしれないですね!
雪が降るまでの貴重な景色を堪能できてお客様もとても喜んでいらっしゃいましたよ!
まだ紅葉が間に合う場所は沢山あります!
気になった方はいつでもご相談ください♪
2019.2.1
お久しぶりです。スタッフ鈴木です。
1/14~16に白川郷へ添乗で行かせていただきました~!
当日は曇り空ではありましたが、雨雪に降られることもなく、きれいな雪景色を楽しむことができました!
アルプス街道平湯さんで昼食をいただいたのですが、ここではとても可愛らしい物がお出迎えしてくれました!
雪だるまとイノシシです!癒されますねぇ~(笑)
宿泊先は飛騨高山温泉 高山グリーンホテル さんにお世話になりました。
高山市内にあり、とてもアクセスのいいホテルです!
温泉は天然温泉でとても広く、日々の疲れが癒せます(^^)
お食事は飛騨と言えばもちろん「飛騨牛」!ということで、飛騨牛を使ったお料理も出していただき、とてもおいしくいただきました!
冬の飛騨高山、雪の白川郷はとても風情がありとても素敵でした~☆
みなさんも雪が残っている間に急いで足を運んでください!おすすめです(^^)/
2018.3.19
こんにちは。スタッフの安達です。
少しずつ暖かくなってきましたね。
この時期の花は本当に綺麗で、花巡り花摘みなど大変ご好評です!
春の旅行計画に組み合わせてみてはいかがでしょうか(^^♪
芝桜や菜の花、もう少ししたら藤花なども綺麗ですね★

花めぐり一度は行かれてみてはいかがですか?

画像提供:あしかがフラワーパーク


2018.2.16
こんにちは。スタッフの安達です。
先日、弊社スタッフが茨城県の那珂湊へ行ってまいりました。
魚市場で有名な那珂湊でお客様と一緒に新鮮なお寿司をいただきました★
美味しさ自慢の旬なお寿司にお客様も大興奮!お皿がどんどん積みあがっていきました!(^^)!
続いて、益子焼窯元共販センターでロクロ体験を行いました。
皆様夢中でロクロを回し、自分だけの器を作っておりました★
2017.12.27
こんにちは。スタッフの安達です。
2017年も大変お世話になりました。来年も皆様に弊社をご利用いただけるよう精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。それではよいお年をお迎えください。
2017.11.13
こんにちは。スタッフの安達です。
11月18日より伊豆シャボテン公園のカピバラ露天風呂がお披露目となります!
今年は35周年と言うことで様々なイベントを行うようです★
この時期にしか見れないイベントですので、伊豆旅行をご計画の方は是非コースに加えてみてください!(^^)!
2017.10.20
こんにちは。スタッフの安達です。
最近寒くなってきましたね!
紅葉の旅行計画が落ちつくと、今度はイルミネーションの季節ですね★

伊豆ぐらんぱる公園や御殿場の時之栖や千葉のドイツ村などイルミネーションに力を入れている施設が年々増えております!!
壮大なイルミネーションをぜひお楽しみください!(^^)!
2017.9.26
こんにちは。スタッフの安達です。
先日は福島県の下郷方面に行ってきました。今回は下郷の有名な観光地をご紹介いたします。

下郷の観光地といえば、江戸時代の町並みを今に残す大内宿が有名です。会津と日光を結ぶ街道の両脇には茅葺き屋根の民家が並び、30軒以上の茅葺き屋根の民家が並ぶ様子は極めて珍しいと言われております。

もう一か所有名な観光地と言えば、塔のへつりです。
長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から「塔のへつり」と名づけられました。へつりとは地元の言葉で断崖のことです。塔の形をした断崖まで吊り橋が架けられ、断崖内部の一部を見学することもでき、その特異な形から、1943年に国の天然記念物に指定されています。
2017.8.16
こんにちは。スタッフの安達です。
暑い夏を想定してましたが・・・寒い夏が続いておりますね。
先日は、子ども会様のご旅行でしながわ水族館に行ってまいりました。
夏休みシーズンということもあり、館内は混雑しておりましたが、朝一だったので全て見ることが出来ました★
特にイルカショーは皆様楽しみにされていたので、座って観ることが出来て良かったです!(^^)!
館内の展示も綺麗でした!
2017.8.1
こんにちは。スタッフの安達です。
おかげさまで7月は添乗続きで色々な場所に行かせていただきました。
その中でも初めて見ることが出来た「虹のかかった華厳の滝」は感動でした!中々見れない景色なので、小学生に紛れながら必死に写真を撮ってました★
運が良ければ皆様も見れることが出来るかもしれません。。。!(^^)!
2017.6.28
こんにちは。スタッフの安達です。
梅雨の季節となり、じめじめした日が続いておりますね・・・

今月はありがたいことに添乗に同行させていただく機会が多かったので、写真付きでご紹介させていただきます。

まずは、栃木県の日光で華厳の滝を見学しました!
いつ見ても圧倒されますね★

次に、同じく日光にある世界遺産「日光東照宮」の三猿です!みざる、いわざる、きかざるで有名なこちらは改修工事が終わり、色付きが鮮やかになっております。

後日、他の箇所もご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!(^^)!
2017.5.29
こんにちは。スタッフの安達です。
暑い日が続き、夏本番までもうすぐですね!
夏休みシーズンになりますと、キャンプ場や合宿所への送迎でバスをご利用いただいております。
公共交通機関では、移動が中々大変と言った場合も観光バスなら安全に安心に楽々と移動できますね♪
さらに観光バスで移動をすると一体感が生まれるとか・・・(お客様情報)
行程や時間などは弊社スタッフにご相談ください★
ご連絡お待ちしております!(^^)!
2017.3.16
こんにちは。スタッフの安達です。

前回ブログで紹介した石川県での研修旅行についてです!

まずは、観光バスを製造している「Jバス株式会社」の小松工場に見学★
弊社で扱っております観光バスもこちらで製造されております!
「松井秀喜ベースボールミュージアム」を見学後、国内活性化ファーラムに参加。宿は和倉温泉の「のと楽」に宿泊しました(^^)

2日目は、能登半島を回り、「コスモアイル羽咋」へ。UFO現象についての分析と解説を見学しました!写真は、マーキュリー宇宙カプセルと同じ素材を展示しているものです。
その後「日本自動車博物館」を見学。写真は、ルパン三世が作中で乗っていたものと同じ車だそうです★

私自身初めての石川県でしたが、非常に見ごたえのある研修旅行となりました♪
2017.3.10
こんにちは。スタッフの安達です。

早いもので、もう3月となりました。
今年も、一般社団法人全国旅行業協会が主催する
国内観光活性化フォーラムに参加してきました!!
今年で12回目の開催となり、私は昨年より参加させていただいております★

今回は石川県で開催いたしましたので、石川県内の施設研修も行ってまいりました。
内容は、後日ご紹介いたします★
2017.1.18
こんにちは。スタッフの安達です。

遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。

新年最初の添乗は秩父七福神巡りに行って来ました。
お寺、神社に祀られている七福神様を巡り、一年の所願成就をお祈りするバス旅行でした。

写真は七福神の布袋尊様です!
個人的に七福神の中で一番好きです★この布袋尊様は特に笑顔が素敵ですね!


七福神巡り、来年のご旅行にいかがでしょうか?

2016.11.21
こんにちは。スタッフの安達です。

先日、群馬県伊香保温泉に行ってまいりました。
伊香保は紅葉真っ只中!どこも綺麗でしたが、部屋から見える真っ赤に染まった紅葉は特に綺麗でした!。
ホテル内の木々は夜になるとライトアップもされるので、また違った紅葉が楽しめますよ♪

次の日は少しバスを走りまして、お隣の県の栃木県足利市の足利学校に向かいました。
ボランティアの案内を聞きながら、紅葉と歴史を見学。すぐ近くの鑁阿寺内も紅葉が見頃で綺麗でした♪

さらにバスを走り東京都江戸川区の春花園BONSAI美術館へ。
写真の盆栽。いくらの価値が付いているか分かりますか?

なんと一億円です。

テレビなどにも取り上げられ、外国のお客様もちらほらいらっしゃいました!
貴重なお話を館長から頂きまして、バスは帰路へ…。

お天気も二日間とも快晴で、紅葉を満喫できたバス旅行でした^ ^

2016.11.8
こんにちは。スタッフの安達です。
すっかり寒くなりましたね。
少し前になりますが、カピバラストラップでおなじみの伊豆シャボテン公園に行ってまいりました!
前回のブログでご紹介しましたシャボテン公園のカピバラさんは、ぬくぬくと動くことなく日光浴をしていました♪
カピバラさんがいるエリアからは、大室山がみえます!こちらも絶景ですね★
室内でBBQを堪能し、フクロウにさよならの挨拶をして次の行程へ向かいました!


イルミネーションももうすぐ始まりますので、この機会に是非ご利用してみてください^ ^
2016.9.14
こんにちは。スタッフの小島です。
今日は伊豆シャボテン公園グループさんが来てくれました♪
毎回恒例のカラフルな「カピバラストラップ」いただきました(^^)/まぁ、なんと可愛いんでしょうか♪
みなさん。このカピバラは非売品ですよ!このカピバラをゲットしたい方は、「伊豆シャボテン公園」さんの前売券を購入してください!!
その券で入園すると、プレゼントとしていただけるのです~!!
カピバラ大好きな方。
ぜひ、前売券を購入してから「伊豆シャボテン公園」さんへ行ってくださいね!

そして、今年もやってきました!!
「グランイルミ」2ndシーズンが開催決定です☆
昨年よりLED電球を増やし、なんと「400万球」!!増量を続けております☆
今年は2016.11.11(金)からスタート予定です☆
楽しみですね!
昼間はシャボテン公園でカピバラさん見学をして癒され、夜は伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーションでまた癒される・・・最高です!
2016.9.6
こんにちは。スタッフの野中です。
みなさんは『信州の鎌倉』…ご存知ですか?
長野県上田市にある別所温泉がそう言われております。
北向観音、常楽寺、安楽寺や雰囲気のある商店街など温泉と歴史を感じることができゆっくりと過ごすことができました。

上田城跡ではNHK大河ドラマ「真田丸」のドラマ館が開館中で賑やかですし、足を伸ばせば善光寺を参拝することもできます。
これから秋に向けて旅行を計画される方は信州上田方面も候補にしてみてはいかがですか?

いよいよ松茸もシーズンを迎えるようですよ~♪
楽しみですね!!
2016.9.5
こんにちは。スタッフの安達です。
更新が空いてしまい申し訳ありません!
まだまだ残暑が続きますが、秋は旅行のシーズンです!
秋の味覚を堪能しに、バス旅行などはいかがですか?

私は先週、山梨県に巨峰狩りとワインの工場見学に行ってきました★
今年は、夏の暑さの影響で甘い巨峰が多いようです!農園のご主人に選んでいただき、とびきり甘い巨峰をいただきました(^^)
ワイン工場は、工場見学後に試飲が出来ますので、皆様じっくり吟味してから買われる方が多かったです(^^)
かりん、ブルーベリーと言った珍しいワインも人気でした!
2016.5.27
こんにちは。スタッフの小島です。
先日、千葉県より『白鳥丸』さんが営業でいらっしゃいました♪
昨年7月にリニューアルしたばかりでとても綺麗でおしゃれな店内です!
もともと水産業を営んでいらっしゃっただけあって、出てくるお魚は新鮮です!店内にいけすがあり、リクエストにもこたえていただけるそうですよ☆
団体はもちろん、ご家族ご友人と行かれるのもいいと思います♪
また、店内で取れたての魚介類を焼いて食べることも出来るんです!贅沢ですねぇ~(*^_^*)
他には酒粕をつかったスイーツだったり、粕漬けや干物のお土産も充実しています!
週末のお出かけ等に是非ご利用ください(^^)/
http://www.shiratorimaru.com/
2016.5.26
こんにちは。スタッフの小島です。今日も暑いですね!!!
通勤の時間ですでに汗だくです(;^^)
少し前になってしまいますが、えびせんべいの里御殿場店さんが営業でいらっしゃいました☆
いつもおいしいえびせんべいをいただいて本当にありがとうございます!!その絶品えびせんべいを食べながら幸せな時間を過ごしております(笑)
写真はいただいたえびせんべいです♪1,080円以上お買い上げで皆様へプレゼントしていますので、お買い物の際は是非、1,080円以上お買い求めいただき、プレゼントをゲットしてください!!
アウトレットからも近くなので、お時間のある方は是非お立ち寄りください~。
また、HPをみて頂ければわかると思いますが、とっても綺麗な施設です!絵付け体験や休憩コーナーもあって年齢を問わずにお楽しみいただける施設ですよ☆
オススメです!
http://www.gotenba.ebisato.co.jp/index.html
2016.5.25
こんにちは。スタッフの安達です。暖かくを通り越して暑くなってきましたね。

先日はバス旅行の添乗で、小田原の鈴廣かまぼこの里と、小田原フラワーガーデンに行ってきました。

作りたてのかまぼこを食し、おみやげをいっぱい買ったあと、小田原フラワーガーデン名物バラ園を見学してきました!
ちょうど満開の時期と言うことでテレビにも取り上げられたらしく、大変賑わっておりました(^^)
2016.3.25
こんにちは。スタッフの安達です。
先日は弊社が加入している全国旅行業協会の研修のため、鹿児島県に行ってまいりました!
行きの飛行機では、お天気に恵まれ富士山が綺麗に見えました!やっぱりいいものですね(^^)

鹿児島は暖かく、上着がいらないくらいの陽気でした!
研修として、まず『第11回国内観光活性化フォーラム』に参加してきました。
宇宙飛行士の山崎直子さんのお話や旅行業界に関するお話を聴くことが出来て、
非常に参考になりました★(※時間の関係上最後まで聴くことは出来ませんでしたが…)

宿泊場所は『指宿白水館』さんでした。
まずは、併設されている『薩摩伝承館』の見学へ。
”ここに来れば薩摩が分かる”のコンセプト通り、薩摩の歴史を学ぶことが出来ました!
個人的に、樋口五葉の版画が素晴らしかったです!
その後はお宿にて、有名な砂むし風呂を堪能しました!
お部屋も景観も素晴らしく、1度はお客様にも宿泊いただけたら…と思っております。
(弊社にてお取り扱いできますので是非★(^^))

2日目は、知覧特攻平和会館へ。
第二次世界大戦末期の特攻隊の貴重な資料や実際に使用された零戦が展示されており、
戦争の悲惨さを目の当たりにしました。
繰り返してはならない歴史を学ぶことが出来て、重みのある研修になったと思います。
その後、知覧武家屋敷を見学し空港へ。

次回鹿児島へ行く際は黒豚と鹿児島ラーメンを食べたいなぁ。
2016.2.26
はじめまして、スタッフの野中です!
今日は添乗で千葉へ来ています。
今日からここ、千葉勝浦では「かつうらビッグひな祭り」が開催されております!
嬉しいことにお天気にも恵まれており、絶好の観光日和です。
※ちなみに写真に写っている女性は、ガイドの上原さんです!いつも元気で明るいガイドさんです♪
会場には色々な屋台も出ており、さんが汁や甘酒、おしるこ等がありました!どれもおいしくいただきました。3月6日(日)まで開催されていますので、お時間のある方は是非足を運んでみてくださいね!
2016.2.22
はじめまして、スタッフの鈴木です!
実は鈴木が2人おりまして、今回はもう一人の鈴木が書かせていただきます!
少し前になってしまいますが、添乗で北海道のさっぽろ雪まつりへ行ってまいりました。
天候はあいにくの雪でしたが、地元の人や観光客で大変にぎわっていました!外国の方もとても多かったです。大通り公園の雪像も良いのですが、すすきのの氷像もとても綺麗でしたよ!見る時間帯としては、寒いですがやはり夜の方が華やかでより一層綺麗に見えました!
2016.2.19
はじめまして、スタッフの小島です!
昨日、伊豆シャボテン公園グループの営業さんと、成田山新勝寺の営業さんがいらっしゃいました☆
シャボテン公園さんからはカラフルなカピバラストラップをいただきました♪
とてもかわいいです!!
本物のカピバラさんはシャボテン公園でゆっくりお湯につかっているかと思うとちょっとうらやましい気もします(笑)
4/6(水)まで温泉イベント開催してますので、まだ見たことのない方は一度は見に行ってください!癒されますよぉ~☆
成田山新勝寺さんからは、ぴーなっつ饅頭をいただきました♪
見た目は落花生の形で、パッケージには顔や手足が書かれている、とってもかわいらしいお菓子です☆
ぴーなっつの香り豊かなお饅頭、とってもおいしく頂きました!
他にはぴーなっつ最中という商品もあり、これもまた絶品です!
成田山へお出かけの時、是非お買い求めください!

ありがとうございました☆
2016.2.8
こんにちわ!スタッフの鈴木です。先日、「かもめは飛んだかい!?」という団体様の旅行に参加してきました!団体名からして楽しそうですよね☆今回の行先は、「沖縄」です!この時期はいくら沖縄と言っても、さすがに冬を感じる気候です。暖かいつもりで行くと寒くて震えますよ!!しかも今回はお天気に恵まれず、雨と曇りの3日間でしたが、全力で楽しみました!
初日・・・おきなわワールドさんへ!
ここでは蛇を首に巻きつけて写真を撮ったのですが、かなり大きな蛇で、なかなかの迫力でした!※自分が写っているので写真は・・・ごめんなさい!
昼食は「A&W」でハンバーガーとあの「ルートビア」を頂いてきました☆味は、ハーブやミントの感じが強く、苦手な人にはちょっときついかもしれませんね。ちょっとお薬っぽいです!
夕食は「石垣牛」のステーキ、ハンバーグと「アグー豚」のステーキです!!!!どれも絶品!!せっかくなので、現地でしか味わえないものを食べたいと思い、ちょっと奮発しちゃいました!最高でしたよ~☆
2日目・・・万座毛・美ら海水族館さん・古宇利島へ!
万座毛。ここは絶景スポットのはずなんですが、やっぱり天候のおかげで写真の通りでした(涙)美しい夕日を見ることができ、沖縄らしい風景を満喫するには絶好の場所です。
美ら海水族館では、あの有名な「ジンベイザメ」に会って来ました!これもまた迫力満点です!館内はとても広く、浜辺に出ることもできます。小さなお子様からご老人まで年齢を問わずにお楽しみいただける場所だと思います。
古宇利島はTVや雑誌でいつも取り上げられていますね♪
天気さえよければエメラルドグリーンの海の上をかなり気持ちよく走ることができるんですが・・・天候が・・・ねぇ・・・(涙)残念でした!
でも、海の色は伝わりましたよ!(笑)次は晴天時に伺いたいと心から思いました(笑)
3日目・・・首里城公園へ!
首里城もまた有名ですよね!この独特の雰囲気を持った建造物を観ることが出来るのはここだけです。丘の上にあるので景色も抜群です!もう少し暖かくなってきたらまた行きたいと思いました☆
2016.1.8
はじめまして、スタッフの安達です!
皆様、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
昨日、群馬県の上州太田七福神めぐりに行ってまいりました。
開運招福等の後利益を授けてくださる七福神様を、お客様と一緒に巡らせていただきました。
写真は弁財天様が祀られてる大光院と、境内にある「臥龍の松」です。大きな龍がこれから昇って行く姿に見えることからこの名前が付けられたそうです。
他には新年ということで、おみくじを買われてる方もたくさんいました!

お昼は戦国時代の献立に則って現代風にアレンジした、『武将膳』をいただきました!
お客様にも大変ご好評でしたよ。

七福神めぐり、是非みなさまも行ってみてください。
2015.12.16
はじめまして、川端です。
昨日、静岡県へ添乗で行かせていただきました!
朝、出発した時は天候曇りでしたが、新東名清水SAに着くころにはとても12月とは思えないほどの陽気になりました。
写真は木造の橋としては日本一長い蓬莱橋(897m)です。テレビ等にもよく取り上げられている、とても美しい橋です。その後、バスの中では焼津さかなセンターより頂いた甘海老やまぐろのかまを景品にしてゲームをしながら楽しく帰ってきました!
もう一つの写真は帰宅途中に立ち寄りました、新東名の駿河湾PAです。
こちらもテレビなどで取り上げられますよね。
とにかく見晴しの素晴らしいところですので、皆さんもお近くを通る際は立ち寄ってみてください。
2015.12.15
こんにちわ!スタッフの鈴木です。今回は「芦ノ牧グランドホテル」様をご紹介します!
写真をご覧いただければわかると思いますが、こちらのホテルには看板猫がいます。もとは野良だったそうですが、いつの間にかここが指定席になったみたいです♪
人懐っこくてとてもかわいいですよ!
もう一つの写真は、その日に出していただいたお夕飯です。
真ん中にふたがかぶったものがありますが・・・これ、実は・・・「あわび」が入ってるんです♪
豪華ですよね~!
あわびの写真は・・・みなさん、見に行ってくさだい!(笑)
2015.10.16
はじめまして!スタッフの鈴木です。先月の話になりますが、山梨県へ添乗で行かせていただきました!当日はお天気もよく、絶好の旅行日和でした!写真は「西湖いやしの里根場」です。お天気がいい日は写真のように富士山を見ることもできますよ!とてもいい場所なのでみなさんも一度足を運んでみてください!
2015.10.16
遅くなってしまいましたが、ホームページリニューアルに伴い、弊社スタッフによるブログを始めました!いろいろな情報を発信していきますので、旅の参考にして頂ければと思います。よろしくお願いします。
2015.08.13
ウェブサイトがリニューアルしました。